BLOG

ブログ

みなさん事務のココです(^ ^)

先ほどお伝えした耐震等級3について。
今の日本の建築基準では、耐震等級1(建築基準法にて定められている)が
最低限の耐震性能基準になります。

これは、一般的に
震度5程度は住宅が損傷しない程度
震度6強から7程度に対しても倒壊、崩壊しない程度とされています。
ただし、大規模修繕や建て替えとなる可能性がある。

次に、
「耐震等級2」
上記の耐震性能の1.25倍の地震に対して倒壊、崩壊しない程度
震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベルです。
学校や避難所といった公共建築物に多く採用されている仕様です。

そして最後に、
耐震等級3=建築基準法の1.5倍の耐震性
建築基準法レベルの耐震性能の1.5倍の地震に対して倒壊、
崩壊しない程度になります。
耐震等級1に対して耐震性能の1.5倍の地震に対して損傷しない程度で、
震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベルになります。

既存住宅含めてこの地震の多い日本においての
全体の建物を見た時に、等級3レベルの耐震性能は
達成していることで一定程度の安心はあると思います。

でも、先日の熊本地震後、耐震等級3にとどまらず、
特に新築住宅を建てるにあたっては、等級3とするだけでなく、
さらにその先を検討する傾向が増えているようです。

ちょっと専門的になってしまいますが、
■耐力壁の量などを等級3をぎりぎり満たすのではなく、
 できれば余裕を持ってクリアするように検討する。
■制振装置はいろいろと出てきており、設置することで揺れによる建物の破損を少なくするべく、採用を検討する

など、住まいの耐震性においては今後もますます、
レベルアップしていくのかと思います。

そんな耐震について、色々と取り組んでおられる団体さんが
いらっしゃいますので、こちらも参考にしてください。

【日本木造住宅耐震補強事業者協同組合さん】
https://www.mokutaikyo.com

住まいの耐震性を考える。

もちろん耐震等級を上げるためには、費用も上がってしまいます。
でも、お金に変えられない命を守る住まいづくり。

そして住まいづくりは、地震から命を守るだけではなく、
地震から命を守り、なおかつそのまま住み続けられる住まいづくりが
理想です。

それが本来の、長く快適に住み続けられる住まいづくりかと思います。

このように地震が起きた時だけではなく、
常日頃から住まいの耐震のことを考えておくのも重要ですね♪

事務のココでしたp(^_^)q

*************************
お問い合わせはお気軽に下記よりお待ちしております!
*************************

    *は入力必須項目です。

    *お名前

    *フリガナ

    郵便番号

    ご住所

    連絡先番号

    メールアドレス

    *件名

    注文住宅リノベーションリフォーム土地探し中庭その他

    *お問い合わせ内容